ホーム » 体験談 » リゾートバイト体験談 No.79(熊本県・阿蘇)

リゾートバイト体験談 No.79(熊本県・阿蘇)

STAFF DATA
リゾートバイト体験談 No.79(熊本県・阿蘇)

スタッフデータ

勤務地

熊本県/阿蘇

期間

2ヶ月

年齢

20代

職種

レストラン

リゾートバイトをはじめたきっかけ

リゾートバイトは今回で4回目。はじめは、一人暮らしをしてみたかったことがきっかけです。ただ、一人暮らしを始めるにもお金がかかる・・・と思い、住み込みバイトを調べていた時に、検索で「ワクトリ」が出てきました。ワクトリの世界観が自分の心に刺さり応募に至りました。

勤務先や職種を選んだ理由

地元より遠く、なかなか行けない場所で働きたいと思ったことが決め手でした。修学旅行以来、飛行機に挑戦したことがなく、チケットの取り方や搭乗方法も学びたかったので、条件よりも飛行機に乗っていける場所を重視して選びました。

具体的な業務内容

ホール業務では、お客様が入る前にバイキング料理やドリンク、テーブルの準備を行い、お迎え後は席へのご案内を担当しました。営業中はお皿の下膳や料理の追加が主な業務で、営業後には料理の片付けや床掃除を行って業務を終了していました。また、全員インカムを使って仕事を進めていましたが、以前の経験があったため抵抗なく対応できました。

リゾートバイトで大変だったこと

勤務時間は朝7:15~9:15、夜16:00~22:00(休憩なし)で、拘束時間が長く、夜遅くまで働いた後に早朝からの勤務が続くため、睡眠十分に時間確保できず少し辛いと感じていました。 中抜けの時間はほとんど寝て過ごし、15:00頃に起きて昼ごはんを食べてから出勤していましたが、最後の1ヶ月くらいはこの生活にも慣れていました。

リゾートバイトをして良かったこと

熊本の県民性なのか、何か伝える際にはっきりと伝えられる方が多いと感じました。自分にとっては、はっきり伝えてくれる方が嬉しくて、人付き合いがしやすいんだと気づくことができました。

寮生活の感想

事前に寮は施設から近いと聞いていましたが、実際は想像以上で徒歩5秒ほどの距離でした。 施設裏口の目の前に寮があり、さらに10秒歩けば大浴場があっていつでも入り放題。生活はとても快適でした。また、ローソンも歩いてすぐの場所にあり、立地はかなりいいと思います。

リゾートバイト中の休日の過ごし方

熊本市内は予想以上に都会的な場所でした。特に大きなアーケードは散策やウィンドウショッピングに最適で、滞在中に10回ほど訪れるほど楽しみました。歩くのが好きな自分は、市内だけでなく施設周辺もたくさん散歩しましたよ。休日は外出することが多かったですが、後半は寒かったので寮で過ごす日もありました。

これからリゾートバイトへ行く方にアドバイス

リゾートバイトをしながら観光を楽しみたいなら、観光したい場所の近くにある施設を選ぶのがおすすめです。秘境のような場所だと、街に出たり観光するのが不便になることがあるため、事前にしっかりと計画を立てておくことが大切です。一緒にリゾートバイトを楽しみましょう!

求人を探す