リゾートバイトをはじめたきっかけ
私がリゾートバイトをはじめたきっかけなんですけど、もともとずっと地元で暮らしていて、正直「このままでいいのかな…」ってモヤモヤしてたんです。生活も仕事も、何か変えてみたいなって思ってた時期で。
そんなときに、たまたまTikTokを見ていたら、リゾートバイトの動画が流れてきて、「え、こんな働き方あるの?」って衝撃を受けました(笑)すぐに気になって調べてみたら、「ワクトリ」を見つけて、そこに本当にいろんな求人が載ってて、「これは楽しそう!」って思って、思いきって応募してみたんです。
もともと旅行が大好きで、毎年どこかに行ってたんですけど、「旅行と仕事をかけあわせてできるなんて最高じゃん!」って感じで、もうこれは私にぴったりかもって思いました。
実際にリゾートバイトをしてみて、本当に世界が広がったというか、自分の中の価値観も変わった気がします。正直、今はもう30歳まではやめるつもりないです(笑)いろんな土地でいろんな人と出会えるのが楽しくて、まだまだ知らない場所を見てみたいです!

勤務先や職種を選んだ理由
私はもともと人と話すのが好きで、接客業が向いてるな〜って思ってたので、裏方のお仕事は避けてました。実は、二個前の職場で、裏方メインの業務を担当してたことがあるんですけど…正直、あんまり自分に合ってないなって実感しちゃって。
だから今回は、「お客さまと直接関われる環境がいいな」っていうのが第一条件でした。それでいろいろ探していたときに、大型ホテルの求人を見つけて、「ここならたくさんの人と関われそう!」と思って、即決でした(笑)
それに、そのホテルがまさかの海の目の前で、私ほんとに海が大好きなんです!休憩中にちょっと外に出るだけで海が見えるなんて、最高すぎませんか?仕事のやりがいとロケーション、どっちも叶えられる職場で、ここにして本当によかったです!

具体的な業務内容
お仕事の内容は、けっこう幅広かったんですけど、メインは宴会場やレストランでの接客でした!
シフトは朝6時から8時入りまでの4パターンがあって、私はだいたい6時入りのシフトがメインでした。6時に入ると、まずは1時間「スタンバイ」って言って、営業前の準備をします。そして7時からレストランがオープン(平日だとこの時間)。土日になるとお客さまの入りがちょっと遅くて、7時半~8時くらいがピークになります。
夜は平日で22時、土日だと最大23時まで営業していて、基本的に毎日15〜30分は残業がありました!
朝の7時〜9時は本当にバタバタで、ずっと下膳→テーブル拭き→セッティングの繰り返しです(笑)それに加えて、番付を見ながら、ドリンクや料理の補充をすることもありました。
朝の勤務のあとは長めの「中抜け休憩」があるので、寮に戻ってお昼寝したり、ちょっと散歩に出たりしてリフレッシュしてました。
夜は、人によって担当が違うんですけど、私はバイキング・和食コース・宴会場のどれかに入ることが多かったです。
番付を見て、どの業務になるかが決まる感じですね。コース料理の担当は、思ったより難しくなくて、基本は品名を覚えるだけ。説明を求められたら答えるって感じで、カートで料理を運ぶスタイルだし、多分この業務がいちばん楽だったと思います(笑)1〜3組を担当して、2卓くらいがちょうどいい感じでした。出すだけ・下げるだけなので、落ち着いて対応できました!
一方、宴会はけっこうガチです(笑)一人で10~20名くらいの番付を持つことが多くて、30名とかの大人数のときは2〜3人でチームを組んで対応してました。
料理の「先出し」の準備をしたり、温かい料理はウォーマーに入れて、冷たい料理は提供時間の20分前にセッティングしたり。アワビとかはお客さまが食べやすいように4切れくらいにカットしたりもしてました!
宴会はだいたい2時間くらいで終わるんですけど、私が働いてた時期は、ほぼ毎日宴会があって、宴会がない日なんてひと月に5回あるかないか…ってレベルでした(笑)
宴会場ってけっこう広いので、とにかくよく歩くんです!1日で平均2万歩、多いと3万歩超えることもあって、最初は足がパンパンでした。でも、その分よく動いたな〜っていう達成感もあって、それがやりがいにつながってた気がします!
学生の合宿や婚礼、支援施設の方々の団体旅行など、いろんなシーンに関わることができて、すごく貴重な経験になりました!

リゾートバイトで大変だったこと
リゾートバイトって「大変だったことありますか?」ってよく聞かれるんですけど、正直、私の場合はほとんどないんです(笑)っていうのも、今回の勤務地は本当に周辺環境がよすぎて!今までの職場がかなり不便な場所ばかりだったので、逆に「こんなに快適でいいの?」って感じでした。
実は、赴任してからちょうどドラッグストア兼スーパーが近くにオープンして、日用品も食べ物もすぐに買えるようになったんです!これには本当に助けられました~!
でも、ひとつだけ「これはちょっと不便!」って思ったのが、シフトが前日の夜に出ることなんです。
翌月の「休み希望(だいたい月8〜9日)」は早めに反映されて、そこはありがたいんですけど、具体的な勤務の入り時間や内容は、前日の夜21時半〜23時くらいにやっと出るんです。これがあると、予定がすごく立てにくくて。
ちなみに、こんなにギリギリにシフトが出るのってレストランだけみたいで、他の部署の子たちはもっと前から予定がわかってるんですよ。だから余計にモヤモヤしちゃいますよね(笑)
とはいえ、それ以外はほんとに快適だったので、大変だったことって言ったらこの「シフト事情」くらいです!

リゾートバイトをして良かったこと
リゾートバイトをしていて「よかったな〜!」って思う瞬間、たくさんあります!
中でも一番やりがいを感じるのは、お客様と直接お話しできたり、「ここに来てよかった」って言ってもらえたときです。
バイキングのときって、回転率が命なので、なかなかお客様とゆっくり会話できないんですよね。でも宴会のときは、担当として最初から最後までつかせていただくので、自然とお客様との距離も近くなるんです。
宴会って、朝も夜も同じスタッフがつくので、「あなた昨夜もいたよね?」って声をかけてもらったり、名前を覚えてもらえたりすることもあって、それが本当に嬉しくて。
中には「お世話になります」とか「接客が良かったから」ってチップをくださるお客様もいて。もちろん気持ちだけでも十分ありがたいんですけど、そういう言葉や心遣いを直接いただけると、「あ〜この仕事しててよかったな〜」って心から思えます。
あと、すごく印象に残ってるのが、山梨から来られたフルーツ農園のお客様と仲良くなったことです。
宴会中に少しお話しする機会があって、私がフルーツが大好きって話したら、「よかったら送ってあげるよ!」って言ってくださって、なんと実家に送っていただけることになったんです!
連絡先も交換させてもらって、まさかリゾートバイトでこんな出会いがあるなんて…と感動しちゃいました。
こういう人との出会いやつながりって、普通に暮らしてたらなかなか味わえないじゃないですか?
だから私は、リゾートバイトを通して得られたこの人間関係や、心の通った接客の経験が、本当に宝物だなって思っています!

寮生活の感想
寮生活については…正直、ちょっと大変な部分もあります(笑)
今住んでいる寮は4階建てで、私は4階に住んでるんですが、共用設備が全部1階にあるんです。洗濯機などを使うときは、毎回1階まで降りなきゃいけないので、ちょっとだけ不便に感じちゃいます。部屋着のまま行けないので、わざわざ着替えて行くのがちょっと面倒だったり…。
お部屋は6畳くらいで、テレビ・冷蔵庫・ユニットバスに小さめの独立洗面台がついています。収納スペースはたっぷりあるんですが、その分ちょっと圧迫感があるかな?って思うこともあります。
あと…最初ちょっとびっくりしたのが、お布団がかなり薄めでして(笑)
実家が近い子はマットレスを持参してましたし、「総務に相談したら布団を追加してもらえたよ」って話も聞いたので、そういう対応がしてもらえるのはありがたいですよね!
私は慣れてしまったんですが、気になる方は早めに相談するのがいいかもしれません◎
でもいいところもちゃんとあって、リネン室にはいつでも新しいシーツが置いてあるので、自分のタイミングで交換できるのはすごく助かってます。あと、周辺の環境はとても便利!ちょっとした買い物にも困らないので、その点はすごく快適に過ごせています。
前にいた寮がすごくキレイだったこともあって、つい比べちゃう部分はあるんですが…リゾートバイトって「職場や人間関係が良いかどうか」が私は一番大事なので、寮に関してはある程度目をつぶれるかな~と思ってます(笑)

リゾートバイト中の休日の過ごし方
休日の過ごし方なんですが、基本的にはお部屋でのんびりしてることが多いです(笑)寮でゴロゴロしながら動画見たり、たまってる洗濯したり…ほんと普通の休日って感じです。
でも、友達から「出かけよう!」って誘われたらけっこうすぐ外に出ちゃうタイプなので、たまにみんなでイオンにご飯食べに行ったりしてます!イオンが意外と近くて便利なんですよ~!
あと、レンタカー借りてマザー牧場にも行きました!動物たちに癒されて、めちゃくちゃリフレッシュできました。
お休みの日じゃなくても、中抜けの時間に海沿いをお散歩したり、カフェでコーヒー飲んだりするのがすごくいい気分転換になります!職場の近くに自然があるって、やっぱり最高です。
職場の子たちの中には、鴨川シーワールドの年パス買って、何回も通ってる子もいます(笑)動物好きな方にはぴったりかもです!
あと、職場のスイーツバイキングが社割で20%オフで食べられるんです!(※現在は終了)甘いもの大好きなので、それは本当にテンション上がりました!たまのご褒美にぴったりです。
そして、徒歩5分くらいのところにある「とりまるんち」っていう居酒屋が、飲みに行くならおすすめ!お料理もおいしいし、みんなでワイワイするのにぴったりの場所です。

これからリゾートバイトへ行く方にアドバイス
これからリゾートバイトに行こうかなって考えてる方に、一番伝えたいのは「とにかく挑戦してみてほしい!」ってことです!
私も最初は、一人暮らしもしたことないし、知らない土地でちゃんとやっていけるか不安だらけだったんです。でも、実際に飛び込んでみたら、ほんっとうに後悔は一つもなくて。むしろ「もっと早くやってればよかった!」って思ったくらいです(笑)
リゾートバイトって、いろんな地域から集まった人たちと一緒に働けるから、人との繋がりも自然と広がりますし、今まで出会ったことのないような価値観とか考え方に触れられて、めちゃくちゃ刺激になります!
「何か変えたい」「新しいことに挑戦したい」「人脈を広げたい」「とりあえずちょっと違う環境で頑張ってみたい」って思ってる方には、本当にぴったりな経験になると思います。
最初の一歩はちょっと勇気がいるかもしれないけど、思いきって踏み出せば、きっと想像以上の出会いや経験が待ってるはずです。応援してます!
