「リゾートバイトに応募し無事に赴任日が決まった!
でも初日ってどんな感じなんだろう…」
と不安に思っている方へ、リゾートバイト初日の流れやそれまでの準備などについて解説していきます。
多くの方が疑問に思うQ&Aなども記載しているので、赴任前にぜひご覧ください。
リゾートバイト初日に向けての準備

まずは赴任日までの事前準備について紹介します。
◆ メールの内容を確認
ワクトリではお仕事が決まった際、なるべく早めに「赴任に関するご案内」というメールをお送りしています。
職場により多少違いがありますが、メールは大体以下の内容です。
・ 勤務先/勤務先住所
・ 赴任施設の連絡先情報
・ 赴任方法(時間:場所)
・ 勤務シフト
・ 時給
・ 契約期間
・ 持ち物
赴任に関する重要な情報が記載されています。
内容をしっかり確認して、赴任日までに準備を行いましょう。
◆ 持ち物を用意
就業時に必要な物を揃えるには早めに準備を始めるのがオススメ!
ギリギリに準備をすると、サイズが合っていなかったりなどのトラブル時に間に合わなくなってしまいます。
特に仕事中に身に着ける服や靴などは余裕をもって準備してくださいね。
必要な物を安く、早く揃えるには実店舗を回るよりもネット通販を利用するのが吉です◎
また、持ち物ついてはこちらのコラムでリストを公開していますのでご覧ください!
◆ 赴任ルートを確認
ワクトリでは「○○時に家を出て○○時の電車に乗り、職場最寄り駅に○○時に到着する」というような赴任日のルートを必ず事前に提出していただいています。
乗換案内や時刻表のアプリ・検索サイトで赴任当日の日時を入れ検索⇒画面をスクリーンショット(撮影)しメールやLINEでお送りください。
遅延や乗換ミスなど何があるかわからないので、現地着は時間ギリギリではなく15分以上余裕をもったルート・時間設定をすると安心です。
また、航空券や新幹線のチケットは赴任が決定したらすぐに取るのがおすすめ。
早割などがあり、安く購入できることが多いですよ。
◆ 赴任日の服装
勤務先に初めて訪れる際の服装はどうしたらいいのか迷いますよね。
結論は普段着でOK!
常識の範囲の普段着で赴任をしましょう。
稀にスーツで赴任される方もいらっしゃるのですが、どうしてもスーツで行きたい!という訳でなければ普通の服で問題ありません。
しかし、へそ出しや肩出しなど、過度に露出の激しい服装や寝間着、ジャージなどはNG。
長時間の移動の場合は履きなれたスニーカーなど動きやすい服装がおすすめです。
リゾートバイト初日の流れ

待ちに待ったリゾートバイト初日!!
主にどんな流れで進むのかご紹介します。
いよいよ出発!身支度をしましょう。
忘れ物が無いか、交通機関に遅延がないかなどを確認し自宅を出ます。
出発時は必ず、ワクトリに出発報告をお願いします◎
遅延や道に迷った時など、突発的なトラブルが起きた時にも、ワクトリの担当者に連絡をお願いします。
担当者から赴任先に遅れる旨を伝えるので、焦らず向かってください。
車やバイクで向かう方は事故の無いように安全運転でお願いします!
予定のルート通りに移動します。
余裕をもって早めに着く分には全く問題ありません。
早めに移動し、勤務地近くの環境を見たりしてもいいかもしれませんね。
観光地の中には駅前にお店が無い可能性もあるので、かなり早く着く場合は事前に時間を潰す場所を調査すると安心です。
中には駅からシャトルバスや送迎バスで施設まで移動する場合もあります。
その場合は指定された乗車時間に遅れないよう注意してください。
いよいよ就業先の施設に到着。
大体の場合はフロントを訪れます。
緊張していると思いますが、第一印象はとても大切です。
「ワクトリから来ました○○です!」と元気に挨拶をお願いします!
ご担当者様を呼び出すよう指定されている場合は「担当の○○さんはいらっしゃいますか?」と確認しましょう。
稀にお客様とは別の入り口から入るよう指定されている職場もあるので、その場合は事前の指示に従うようお願いいたします。
ご担当者様が勤務場所や施設内の案内・説明をしてくださいます。
職場によってはビデオ研修があったり、同僚スタッフとあいさつする時間があります。
制服のサイズを確認したり、従業員食堂についてのルールを聞くこともあります。
分からないことや不安なことがあれば、その時に聞いておきましょう!
職場の説明が終わったらいよいよこれから住むことになる寮に入ります。
寮の設備についてや使用ルールなどを教えていただくため、必要に応じてメモをしておきましょう。
説明が終わったら、自分の部屋に荷物を入れます。
寮の説明を聞いたら初日のやることは終了◎
明日の勤務初日までは自由時間となります。
入寮後の過ごし方は人それぞれ。
◆ 荷ほどきをする
◆ 近隣を散歩してみる
◆ 生活用品などを買いに行く
◆ 地元のグルメを食べに行く
移動で疲れていると思うのであまり無理をせず、お風呂に入り疲れを取って翌日の出勤に備えましょう。
リゾートバイト初日に関するよくある質問
赴任初日にスタッフさんが気になること6つをピックアップしてお答えします◎
ワクトリでリゾートバイトをする場合は赴任ルートの指定はありません。
自宅以外からの出発や前乗りなどもあるため、ご自身の行きやすいルートで行ってOK。
しかしどのようなルートで行くのかは事前に報告をお願いします。
ルートについての相談などはお気軽に担当者までどうぞ!
就業先によって異なります。
赴任交通費の支払いに領収書が必須な場合もあれば、不要な場合もあります。
しかし万が一のために領収書を取っておくのがおすすめ。
ICカードよりも切符を購入して領収書をもらっておくと安心です。
焦らなくて大丈夫です!
まずはワクトリの担当者へ電話をお願いします!
今どこにいるのか、どの程度遅れそうなのか、状況を確認して先方に連絡します。
時間がぎりぎりの場合は直接施設へご連絡をお願いする場合もあります。
仕事に必要な物を忘れた場合、赴任道中や初日の入寮後に購入できれば問題ありません。
周りにお店がなくすぐに手元に用意できない場合は、速やかに派遣先の職場の方に相談してください。
日用品などを忘れた場合は空いた時間に買いに行くか、Amazonなどの通販を利用するのがおすすめです。
職場により異なります。
大きなホテルや旅館などで赴任日が事前に決まっている場合や、繁忙期などの大量募集の際は複数人で入寮することがあります。
どちらかというと1人で赴任することが多いかと思います。
職場により異なります。
ご厚意で出していただける場合もあるのですが、基本的には無いものと思って簡単に食べられるものを準備していくのがオススメです。
まとめ/安心してリゾートバイト初日を迎えよう
リゾートバイト初日の流れについて解説しました。
これからリゾートバイトをするならワクトリがおすすめ!
ワクトリがおすすめな理由はこちら↓
① 担当者とLINEで気軽に連絡できる
② 日払い(前払い)が最短即日振り込み
③ DMMオンライン英会話が実質無料
④ ポケットWi-Fiの割引特典
⑤ 掲載求人数が多い!
⑥ サポート体制抜群
⑦ 来社しての面接&履歴書不要!
未経験の方やブランクがある方も大歓迎!
様々な職種の求人をご用意しています。
お気軽にご連絡ください♪