風情ある街並みが素敵な京都では、いつもとは少し雰囲気の変わった写真が撮れちゃいます♡
素敵スポットがたくさんある中でもわたしのおすすめ4選を今回はご紹介いたします!
二寧坂(にねいざか)

観光地の雰囲気が漂う二寧坂(にねいざか)は二年坂とも呼ばれています。
150メートルほど距離もあって、素敵なカフェやお土産屋さんがたくさん並んでいるのでついつい寄り道しちゃいます♡
昼間は人通りも多いので写真を撮るなら夜の時間帯がおすすめです!
「二寧坂でつまづき転ぶと二年以内に死ぬ」という恐ろしい言い伝えもあるので、転ばないように気を付けてくださいね!(笑)
住所: | 京都府京都市東山区桝屋町 |
営業時間: | 24時間 |
アクセス: | 祇園四条駅から徒歩で約15分 |
キモノフォレスト

「THE・京都」を感じる嵐山駅直結の映えスポット!
京友禅の生地をアクリルで包み、高さ約2mのポールで京友禅の林に見立てたもの。
ポールの数はなんと600本!!
32種類の京友禅の柄があり、どれも素敵で美術館のようにゆっくり見たくなります♡
昼間も素敵ですがおすすめはライトアップが始まる夜!幻想的な空間を楽しめます!
住所: | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-28 |
営業時間: | 24時間 ※ライトアップは日没~21:00 |
アクセス: | 嵐山駅直結 |
醍醐寺

平安時代から「花の醍醐」と呼ばれるほど桜の名所「醍醐寺」ですが、実は紅葉の時期もとってもおすすめ◎
入り口から一番奥にひっそりと佇む弁天堂は、秋シーズンに行くと紅葉に包まれ美しく輝きます。
清水寺や金閣寺と比べると人が少なく写真も撮りやすい!
目の前の池に反射する紅葉はうっとりするほど素敵でした♡
住所: | 京都市伏見区醍醐東大路町22 |
営業時間: | 9:00~16:00 |
アクセス: | 醍醐駅から徒歩約13分 |
八坂庚申堂

八坂庚申堂(やさかこうしんどう)はSNSで人気を集める京都女子旅に外せないスポット!
五重塔の近くにあり、アクセスの良さも魅力です。
「欲を捨てる」と願いが叶うと言われているお寺で、その欲を捨てるために使われるぱっと見お手玉の“くくり猿”がカラフルでとにかくかわいい!映える!
浴衣や着物との相性も抜群♡
周りにはおしゃれなカフェがたくさんあるのでそこで買ったドリンクと一緒に撮影するのもいいですね!
住所: | 京都府京都市東山区金園町390 |
営業時間: | 9:00~17:00 |
アクセス: | 祇園四条駅から徒歩で約15分 |
最後に
京都には素敵な映えスポットがたくさんあって悩んじゃいますよね。。
そんな京都で私的に外せないスポット4選を今回はご紹介しました。
着物をきて撮影するとさらに華やかな写真になりますよ!