リゾート地で働ける「リゾートバイト」は、非日常を楽しみながらお金も稼げると人気の働き方です。
でも実際に応募しようとすると、「派遣」と「紹介」という言葉が出てきて、「具体的に何が違うの?」と考える方も多いのではないでしょうか?
この記事では、リゾートバイトにおける派遣・紹介の違いや、それぞれのメリットをわかりやすく解説します。
自分に合った働き方を選ぶヒントを、ぜひチェックしてみてください!
「派遣」「紹介」とは?

リゾートバイトは北海道から沖縄県まで日本全国各地のリゾート地や観光地での住み込みバイトのこと。
「バイト」と付いていることもあり、普通のアルバイトだと思いがちですが、実は少し違います。
リゾートバイト求人サイトに載っているお仕事は、基本的には「派遣」のお仕事。
求人サイトを運営している派遣会社から派遣社員として就業します。
「紹介」と記載があるお仕事のみ、就業先で直接雇用となります。
大きな違いは、「雇用主が誰か?」ということ。
派遣と紹介それぞれの詳細について次でお伝えします。
リゾートバイトの雇用形態「派遣」について

ワクトリでご紹介しているお仕事の多くは「派遣」での就業です。
派遣は派遣会社(ワクトリ)の雇用となり全国の就業場所でお仕事をするため、給与の支払いは派遣会社(ワクトリ)が行います。
社会保険や雇用保険の加入なども派遣会社が行います。
派遣スタッフとして働くメリットをご紹介!
◆ 福利厚生サービスがある
ワクトリにはDMMオンライン英会話の無料サービスや最短即日振込の前払い制度、お友達紹介制度などの独自の福利厚生サービスがあります。(派遣会社により異なる)
派遣での就業の場合は、こちらのサービスが無料で使えます。
特にワクトリの即払いサービスは多くのスタッフさんが利用する人気の福利厚生!
急な出費でも最短即日で振り込み完了するため、大変好評ですよ◎
◆ トラブルがあっても安心
慣れない土地で働くスタッフさんにとって、サポート体制は大切な要因です。
派遣での就業の場合は、万が一就業先でなんらかのトラブルにあった際、派遣会社の担当があなたと就業先の間に入ってくれます。
悩む前に、気軽に担当者にご相談ください。
◆ 時給が高い場合が多い
直接雇用で勤務先が直接募集をしているお仕事よりも、派遣スタッフの方が時給が高いことが多い傾向にあります。
寮費や光熱費、食費などが全て無料なのも派遣スタッフのみというケースもあります。
リゾートバイトの雇用形態「紹介」について

紹介の場合は派遣会社(ワクトリ)の雇用ではなく、就業先のホテルや旅館などの直接雇用となります。
給与の支払い者も就業先になるため、リゾートバイト会社の即払いなどの各種サービスは利用できません。
◆ 正社員を目指せる
派遣から正社員登用されたい場合、紹介予定派遣という働き方もあります。
どうしても正社員で働きたい職場の希望があればご相談ください◎
◆ 1ヶ月以内の短期でも制限ナシ
実は1ヶ月に満たない期間での派遣には制限があり、学生さんや特定の要件を満たす方だけ短期就業が可能となっています。
しかし直接雇用であれば1ヶ月未満でも全く問題なく就業ができるため、短期希望の方には良いメリットです。
まとめ
派遣と紹介の違いについて、理解を深めることができましたか?
派遣で働くと福利厚生やサポート体制があり、慣れない土地へ赴くのも安心です。
自分に合う働き方を選び、充実したリゾートバイトにしませんか。
リゾートバイトの求人サイトは多数ありますが、リゾートバイトを始めたいと考えている方にはワクトリがおすすめ!
ワクトリがおすすめな理由はこちら↓
① 担当者とLINEで気軽に連絡できる
② 日払い(前払い)が最短即日振り込み
③ DMMオンライン英会話が実質無料
④ ポケットWi-Fiの割引特典あり
⑤ 掲載求人数が多い!
⑥ サポート体制抜群 etc..
履歴書や面接は不要。スマホ一つで始められます!
急募で即日勤務可能なお仕事も多数取り揃えています。
リゾートバイト探しは是非ワクトリをご利用ください◎
まずは公式LINEのお友達登録がおすすめです!
新着求人はピンクのボタンからご覧ください。